手前味噌ですけど、うちの自家製味噌はそりゃもう大変においしかったんです。おいしかった。そう、過去形です。なぜならもう使い果たしてしまったからです。ああ、またあの味噌で作ったお味噌汁が飲みたい。。。
うちの自家製味噌はおじさんが作ってくれたものでした。一年ほど前、私とおじさんの中で突如として発酵食ブームが沸き起こりまして、自分たちでもいろいろ作ってみたんです。
ずぼらな私が作ったのは、材料を混ぜてあとはヨーグルトメーカーにお任せするだけの簡単レシピ、甘酒とヨーグルト。世話好きでマメなおじさんは、手間のかかるぬか漬けと味噌を作りました。
甘酒とヨーグルトは材料・分量・作り方が同じであれば、誰が作っても概ね似たような味になると思います。でも、ぬか漬けと味噌は素手で混ぜる工程があるから、作る人の手に付いている常在菌によって味が変わってくる。
面倒見のいいおじさんの性格と、生まれ持ったおじさん菌(?)。それらがいい塩梅に合わさって完成したぬか漬けと味噌は、どちらも大変おいしかったのでありました。おじさんからいいダシ出てる!!
引っ越しのタイミングで一度リセットされてしまったけど、おじさんはまたぬか漬けと味噌作りを始めました。というか、私が猛烈に熱望して懇願しました。。。これはもうあれですね、軽い中毒です。
ぬか漬けは今ぬか床を慣らし中。先日試食してみたけれど、前に食べていた時と比べるとまだちょっと味がとがってます。しばらくしたら前みたいな味になるかなぁ。なってほしい。
味噌が熟成するのはあと半年後くらいでしょうか。首を長ーくして待つことにします。楽しみ楽しみ。