ここ伊東市には「オレンジビーチ」という浜辺があります。柑橘類が名産物なのでそう名付けられたのでしょう。
そのオレンジビーチからはちょっと離れていますが、私がよく行く宇佐美のビーチはもっとリアルにオレンジビーチです。リアルにって何?って思いますよね。
こういうことです。ででーん。
そう、リアルにみかんが転がっているのです。しかも結構な量。
この地域ではいたるところでみかんの木を目にします。みかん農家さんのみかん畑はもちろん、それ以外にも庭木として育てているお宅も多く見かけます。
海に流れ込む川沿いにもみかんはたくさん実っていて、そこから落ちたみかんたちが、どんぶらこどんぶらこと海まで流れ着いているのだろうと想像します。うちの近所の川でも、よくよく覗き込んでみるとみかんがぷかぷかどんぶらこしてる。微笑ましいような切ないような。
「海までもう少しだ!!がんばれー!」とみかんに声援を送るちびっ子たちがいたりして、あぁここは本当にいい街だなぁと改めてしみじみ感じ入ったのでありました。